転職

【体験談あり】天職の見つけ方3つ【プロに任せる】

ハマー
ハマー
未経験から上場企業のWebマーケターに転職した28歳。クラウドソーシングで月10万円、メディア運営で月80,000PVを達成しています。

「これから転職活動をするけど、自分に合った仕事がなんなのかわからない…」

「やりたい仕事がわからないのに、就職・転職活動しろと言われてもぶっちゃけ、ツライ…」

天職とは「その人の天性と一致する職業」のこと。つまり「自分の性格に合った職業」のことです。

子供の頃からの夢や希望があれば天職を見つけられる可能性も高いです。とはいえ、普通の人なら「なんとなく自分のやりたい仕事をしている」という方が多いのも現状…。

今回の記事では、「天職の見つけ方」をテーマに自分に合う仕事を見つける方法を私の体験談を踏まえ、詳しく解説します。

これから転職活動を始める方や、自分に合った仕事を見つけたい方はぜひ、最後までお読みください!

天職の見つけ方3つ

天職を見つけるためには、以下のような方法があります。

・自分の興味や能力を探る

・業界分析をしてみる

・転職エージェントに相談してみる

自分の興味や能力を探る

自分自身が何に興味を持ち、何が得意なのかを探ります。

自分が好きなことや興味のあること、得意なことを仕事にすることで、より充実した仕事ができる可能性が高まります。

例えば、こんな感じ。

・営業マンだけど、実は文章を書くのが好き:マーケターが向いている

・経理だけど、実は人と話すのが好き:営業マン・コンサルが向いている

毎日、仕事をする中で、自分の好きなことを分析すると、「実は今の仕事は苦手で、他の仕事が向いていた」ということもあります。

業界分析をしてみる

興味のある職業や業界の情報を調べることで、仕事内容や必要なスキル、将来性を知ることができます。

例えば、業界分析をするときに役立つのが、「転職先の応募条件」を比較すること。

会社の採用ページを確認して、興味のある職種の応募条件を見ます。そこで

・必須スキル

・歓迎スキル

・年収

・勤務地

・諸手当

などを確認します。

自分のスキルを確認しつつ、応募条件に合ったところに応募すると、「ハズレのない転職活動」ができます。

✔︎転職先の応募条件マップ

転職エージェントに相談してみる

自分にとっての天職を見つけるためには、その職業をよく知っているプロフェッショナルと話をすると良いでしょう。

特に転職エージェントから仕事の「特徴」や「やりがい」、「必要なスキル」などの情報を得ることができます。

【体験談】転職エージェントに登録〜内定までの流れ

ちなみに、私は転職エージェントを活用して「天職」を見つけました。

ここでは、私が体験した「転職エージェントに登録〜内定までの流れ」をご紹介します。

・転職エージェントに登録

・エージェントと初回面談
→スキルや実績の棚卸し。好きなことややりたいことを具体化する

エージェントから会社紹介
→自分に合う会社を見つけてもらう

・志望理由・職務経歴書の提出

・志望理由・職務経歴書の添削

・面接対策

・内定

ポイントは「エージェントと初回面談:スキルや実績の棚卸し。好きなことややりたいことを具体化する」ところ。

ここでは、転職エージェントの方に、「自分の好きなことは何か」「小さい頃から熱中できたことは何か」「将来やってみたい仕事は何か」などを伝えます。

自分の「希望業界」「希望職種」「将来のキャリアプラン」などが明確になり、自分の「天職」を見つけることができます。

天職を見つけるために話せることは全て話す

知らない人に、自分の「好きなこと」や「やりたいこと」、「過去の話」をするのには抵抗があるかと思います。

正直、私自身も「公務員試験に失敗した」という辛い過去があるので話しにくいこともありました。

とはいえ、この場で過去の話を黙っていたり、強がったりするのはNG。

天職は過去の失敗・成功体験、子供の頃の話を深掘りすることで見つけることができるので、話せることは全て話すべきかと。

正直に話すことができれば、あとはプロの転職エージェントの方が、皆さんに合った会社、仕事を見つけてくれます。

まとめ

今回の記事では、「天職」の見つけ方をテーマに、どうすれば自分に合う仕事を見つけることができるのかについて、詳しく解説しました。

・自己分析をしてみて、自分の好きなことや興味のあることを探してみる

・エージェントとの面談では辛い過去の話ができると天職に一歩近づく

人生のほとんどの時間を使う「仕事」ですが、天職が見つかれば仕事だけではなく、プライベートも充実します。

特に若い方であれば、今のうちから自分の天職を見つけておくと、スキルアップや収入アップの成長スピードもかなり速くなります。

30代、40代になった時には、とても素晴らしい人生になっていると信じています。

もしも今回の記事を読んで少しでも自分の天職を見つけたい方は、まずは自己分析をしてみて、1人では難しそうであれば、転職エージェントと相談してみると良いでしょう。

おすすめの転職サイト・エージェント4選

リクナビNEXT→大手リクルートが運営する総合型転職サイト。転職決定率No.1の実績を誇る

マイナビジョブ20’s→大手マイナビが運営する総合型エージェント。20代に信頼されている転職エージェントNo.1

パソナキャリア→「転職エージェントが支援する求人・転職情報サイト」で3年連続1位の大手総合型転職エージェント。年収アップ率は67パーセント以上

【第二新卒エージェントneo】→「20代」「第二新卒」の方におすすめ。プロのキャリアカウンセラーがサポートしてくれる総合型エージェント。「未経験OK求人」を500以上保有している

Webマーケティング×クラウドソーシング
ハマー
本業はコンサル会社でWebマーケ|【経歴】大学時代にクラウドソーシング月10万円の収益▶︎就活失敗▶︎時給1,000円の派遣社員になるが3カ月で退職▶︎コンサル会社に転職▶︎メルマガで月200万円の売上達成▶︎メディア運用で月間80,000PVを達成▶︎個人ブログ開設|ブログ、クラウドソーシング、Webマーケ転職の記事を投稿します!
\ Follow me /