「内向的な性格だから、人と話すような仕事がしたくない…」
「そもそも内向的な自分に向いてる仕事なんてあるのかな…」
結論として、内向的な人に向いている仕事はたくさんあります。
事実、私も内向的で人と話すのが苦手な性格ですが、現在はWebマーケターとして働いており、天職だと感じています(あまり人と話すことがないので精神的にラク)
今回の記事では「【朗報】内向的な人に向いている3つの仕事【おすすめ転職サイトあり】」について解説。
そして最後に、「おすすめ転職サイト・エージェント」も厳選していますので、自分にあった仕事を見つけ、楽しく仕事していきましょう!
内向的な人に向いている3つの仕事
結論、下記の3つです。
・マーケター
・プログラマー
・事務・総務
どれもあまり人と話すことがなく、自分のペースで働けます。
では詳しく見ていきます。
マーケター
マーケターとは、企業の「マーケティング活動」をする職種のことで、商品・サービスの「広報・集客」をします。
簡単にいうと「お客様を集めて、商品・サービスを売ること」ですね。
例えば、下記のようなマーケティング手法でお客様を集客します。
・SEO
・SNS
・広告運用
・メルマガ
・YouTube など
事業計画や目標を考えるときに、マーケティングは「人と話して何かを決める」というよりも「データを分析して、最適解を出す」というものなので、内向的な性格の方にはかなり合っているかと。
下記にマーケティングの仕事内容について詳しくまとめた記事があるので、興味のある方はご覧ください!
【Webマーケターが解説】Webマーケティングの仕事内容とは?【未経験からでも転職OK】はこちら
プログラマー
プログラマーの仕事の多くはPCに向かって黙々と作業するので、内向的な性格の人に合っています。
もちろん、チームの一員として働くので多少のコミュニケーションはありますが、仕事についての話し合いが主なので、営業マンほどのトーク力は必要ありません。
私もプログラマーの知人は何人も知っていますが、仕事をしているイメージとしてはこんな感じ。
常にPCの画面を見つつ、作業しています。
人と話すよりも、PCの画面を見つつ、黙々と仕事をしていきたい内向的な人にとっては良いですね!
事務・総務
事務、総務などのバックオフィスも内向的な人が活躍できます。
というのも、仕事の多くは「マニュアル」や「手順」に沿って正確に作業できればOKだからです。
✔︎事務・総務のイメージ
例えば、「社員の給料計算」や「会社の費用計算」「採用研修」などはすでにマニュアルや手順書がありますよね。
やるべきことが決まっているため、新しいものを作り上げるような難しいことはあまりないのが現状です。
自分のペースでコツコツと仕事を進めたい人にはぴったりの仕事ですね!
【内向的な人向け】おすすめの転職サイト・エージェント
「ぶっちゃけ、内向的な人に向いてる仕事はわかったけど、どうやって就職・転職すれば良いかわからない…そもそも自分がなれるのか不安…」
という方も多いかと思います。
ここでは「【内向的な人向け】おすすめの転職サイト・エージェント」をご紹介します。
✔︎【内向的な人向け】おすすめの転職サイト・エージェント
・マイナビクリエイター→転職業界大手の「株式会社マイナビ」が運営する転職エージェント。クリエイター職で最も重要とされる「ポートフォリオ」にも力を入れている
・GEEK JOB→未経験からプログラマー・ITエンジニアになりたい方におすすめの特化型エージェント。600名以上の人が「異業種・実務未経験→プロのエンジニア」に転職成功
・レバテックキャリア→ITプロフェッショナル専門の特化型転職エージェント。100万円以上の年収アップを実現。
※ぶっちゃけ、どの転職エージェントにも「メリット」「デメリット」はあります。とはいえ、「面倒だから登録するのやめておこう…」と独断で決めるのではなくて、まずはエージェントに「希望の職種」や「自分のキャリアプラン」について相談してみるのが良いかと。どの転職エージェントも無料で登録できるので「とりあえず気になることを聞いてみる」のがおすすめです(私の体験談)。
マイナビクリエイター
マイナビクリエイターは、転職業界大手の「株式会社マイナビ」が運営する転職エージェントで、Web・IT業界に特化しています。
Webデザイナーやイラストレーター、システムエンジニアといった「クリエイター職」に転職したい方にもってこい。
アドバイザー自身がWeb・ゲーム業界出身であるため
「Web・IT系の企業が、転職者に対してどんなスキルを求めているか」
「クリエイター職に転職しようと考えている人がどんな悩みを持っているか」
こういったことを誰よりも知っていて、アドバイスも的確。未経験からWeb・IT業界に転職する方も安心して進めることができます。
魅力的なポートフォリオが簡単に作れる専用サービスもあり、Web・IT業界への転職を考えているなら登録しておいて損のないエージェントです!
GEEK JOB
GEEK JOBは、未経験からプログラマー・ITエンジニアになりたい方におすすめの特化型エージェントです。
GEEK JOBのサービスを受けた600名以上の人が「異業種・実務未経験→プロのエンジニア」に転職成功しています。
他にもGEEK JOBの特徴として、
・受講者満足度:97.3%
・転職成功率:97.8%
・最短就職:22日
・取引企業数3500社、未経験OK求人数500社以上
などなど、未経験の方でも最速最短で自分にあった会社を見つけることができます。
昨今のプログラマー、エンジニア不足から、業界の給与水準が高くなっており、エンジニアの年収平均は592万円、日本の平均年収441万円と比べ高水準です。
個人のスキルが評価されるプログラミング、ITエンジニア業界へ20代からチャレンジすることで、30代の安定を手に入れましょう。
もちろん、「会員登録は無料」で、プロのカウンセリングを受けることができますよ!
レバテックキャリア
レバテックキャリアは、ITプロフェッショナル専門の特化型転職エージェント。
ある程度キャリアを積んだプログラマー、ITエンジニアがレバテックキャリアのサービスを受けることで、なんと100万円以上の年収アップを実現です。
そのほかにも、
・求人数:7800件
・年収600万円以上の求人:全体の約8割を占める
・20万人のIT人材が登録
・ITエンジニアが登録したい転職エージェント1位
など、プログラマー、ITエンジニアには必須の転職エージェントです。
ITのスキルや実績があり、これからさらに成長していきたいプログラマー、ITエンジニアの方におすすめですね!
まとめ:内向的な人でも天職が見つかる!
今回の記事では「【朗報】内向的な人に向いている3つの仕事【おすすめ転職サイトあり】」について解説しました。
内向的な性格の人は、外交的な性格の人と比べて「コミュニケーションが取れない」「積極性がない」「仕事ができない」と思われがちです(過去の私もこのようなことを言われました)。
とはいえ、内向的な人に向いている仕事はたくさんありますし、ぶっちゃけ「内向的な人だからこそできる仕事」もあるのです。
今回ご紹介した仕事を踏まえ、自分の「天職」が見つかれば、楽しく仕事をすることができるでしょう。
今の仕事が辛くて、転職を考えている方は、とりあえず転職エージェントに気になることを聞いてみるのがおすすめ。
無料なので損することなく、エージェントからアドバイスを聞くことができます。
今、行動すれば数ヶ月後には自分の希望する職種で楽しく働けていますよ!
✔︎【内向的な人向け】おすすめの転職サイト・エージェント
・マイナビクリエイター→転職業界大手の「株式会社マイナビ」が運営する転職エージェント。クリエイター職で最も重要とされる「ポートフォリオ」にも力を入れている
・GEEK JOB→未経験からプログラマー・ITエンジニアになりたい方におすすめの特化型エージェント。600名以上の人が「異業種・実務未経験→プロのエンジニア」に転職成功
・レバテックキャリア→ITプロフェッショナル専門の特化型転職エージェント。100万円以上の年収アップを実現。
※Webマーケティングに強い転職エージェントを知りたい方はこちらから