マーケティング

【30代】未経験からWebマーケティング転職はできるの?【できるけど努力が必要】

ハマー
ハマー
未経験から上場企業のWebマーケターに転職した28歳。クラウドソーシングで月10万円、メディア運営で月80,000PVを達成しています。

「Webマーケティング業界への転職を考えているけど、未経験、30代だから難しいかも…」

「もしも、30代からWebマーケターに転職できるなら、その方法を知りたい!」

結論、30代未経験からでもWebマーケティング転職はできます。

とはいえ、転職するまで努力しないといけないことがあります。

今回は「【30代】未経験からWebマーケティング転職はできるの?【できるけど努力が必要】」について解説します。

すぐにでもWebマーケティング業界への転職活動を希望する方はこちらから

【30代】未経験からWebマーケティング転職はできるの?

【30代未経験】Webマーケティング転職はできるの?【できるけど努力が必要】

結論、「30代未経験からでもWebマーケティング転職はできます」。

というのも、Webマーケティング業界が伸びており、人材の需要が高まっているからですね。

Webマーケティングの市場が伸びている

Webマーケティング市場が伸びており、30代未経験者でも転職で有利になることがあります。

需要が増加している背景としては「インターネット広告費」の増加があります。

例えば、電通の調査によると「2020年のインターネット広告費」は2兆2,290億円と、前年比「105.9%」。1996年の推定開始以来、一貫して成長を続けています。

参考:2020年 日本の広告費

ハマー
ハマー
Webマーケティングの将来性は明るい。

つまり、「Webマーケティング需要が増加=人材の需要が高い」です。

Webマーケティング業界の「将来性」を詳しく知りたいなら「【断言】 Webマーケティングには大きな将来性がある2つの理由【個人で稼ぐ方法あり】」をご覧ください!

「未経験OK」「人物重視」の求人も多数

最近では「未経験OK」「人物重視」「ポテンシャル採用中!」の求人も多く、「歓迎ムード」。

✔︎未経験OKの求人

✔︎経験よりも人柄重視の求人

このように、Webマーケティング市場全体が伸びているため、30代業界未経験者でも転職しやすい状況です。

採用ニーズが安定している

時代の流れに伴い、Webマーケティングの「採用ニーズ」が安定しています。

というのも、昨今のコロナウイルスの影響により、Webマーケティングに注力する企業が増えているからです。

ハマー
ハマー
「営業活動」ができないので、「マーケティング」で売上を伸ばすことを目的に、企業は舵を切っています。

未経験の30代でもチャレンジしやすい

これは先ほどの「Webマーケティング市場の拡大」にも影響していますが、未経験でもWebマーケティングにチャレンジしやすいことでもあります。

実際に、私はWebマーケターですが、2021年5月に今の会社に転職しました。

この頃は、コロナの影響がかなり強くなっていた時期でしたが、転職活動には影響なし。

逆にコロナが追い風となり、未経験OKの求人が多くなっていました。

Webマーケティングの採用ニーズがかなり安定しています。

すぐにでもWebマーケティング業界への転職活動を希望する方はこちらから

【30代未経験】Webマーケティング業界へ転職するメリット・デメリット

【30代未経験】Webマーケティング業界へ転職するメリット・デメリット

「時代の流れ」や「転職市場の安定」により、Webマーケティングの採用ニーズが高く、30代未経験者でも十分にチャンスがあることがわかりました。

では、30代未経験からWebマーケティングに転職した場合、どんな「メリット」「デメリット」があるのかを解説します。

Webマーケティング業界へ転職するメリット

メリットは下記の4つです。

・多様な働き方ができる

・専門スキルが身につく

・副業・兼業ができる

・独立・起業もできる

詳しく見ていきます。

多様な働き方ができる

会社にもよりますが、Webマーケティングは「働く場所」「働く時間」などに制限がありません。

というのも、PC一台で仕事ができるからですね。

例えば、「メディア運営」の仕事をしているWebマーケターであれば、

・企画

・キーワード選定

・構成

・記事執筆

・公開

・分析

これらの仕事はPC一台で成り立ちます。「働く場所」に制限はないです。自宅からでもOK。

ハマー
ハマー
私も転職してからずっと自宅でWebマーケティングの仕事をしています。

営業が嫌ならWebマーケターになるのもあり

また、割とWebマーケターは「働く時間」も自由でして、「フレックスタイム」を利用すれば、自分の好きな時間で働くことができます。

これもPC一台でいつでも、どこでも仕事ができるからですね。

「営業マン」だと、お客様との商談や訪問をしないといけないので、こういった働き方はできないですよね。

Webマーケティングは「働く場所」「働く時間」などに制限がなく、多様な働き方ができるのがメリットです。

今、営業をしていて「自分には合わないな…」と感じる方は、Webマーケターになるのもあり。

専門スキルが身につく

Webマーケティングでは職種に応じてさまざまなスキルが必要です。

例えば、

・SEO

・SNS

・広告運用

・Webデザイン

などなど、Webマーケティングの幅は広いですが、転職できれば、実務を通して必要なマーケティングスキルを学べます。

ハマー
ハマー
未経験からの転職だと、始めはちょっとムズカシイところもあります。とはいえ、仕事をしていれば慣れるので問題ナシ。

「Webマーケティング=スキル命」です。

Webマーケティング業界に転職できれば、スキルをつけつつ、安定した給料をもらうことができます。

Webマーケティングの「スキル」を詳しく知りたいなら「Webマーケティングに必要なスキルはたった3つ【勉強方法3つ】」をご覧ください!

副業・兼業ができる

本業で得たスキルを副業にも活かせます。

例えば、Webマーケティングのスキルを活かして、ブログやYouTube、アフィリエイト、Webデザインなど副業にも応用できます。

副業に応用しつつ、副業で得られた経験やスキルを本業に活かすこともできますよね。

ハマー
ハマー
本業と副業の相乗効果です。

特に30代未経験で転職される方であれば、「20代の子よりも成長したい!」という気持ちが強いはず。

Webマーケティング系の副業や兼業をすることで「爆速で成長」することができます。

副業収入が得られるようになれば最強です。

独立・起業もできる

本業と副業で専門的なWebマーケティングスキルが身につけば「独立・起業」も十分にできます。

例えば、「本業でSEOの仕事をしつつ、副業でブログをやる」→「ブログで生計が立てられたので独立」みたいな感じ。

正直、本業Webマーケターから独立する人ってたくさんいて、会社を辞めて、個人でお金を稼ぐ方も多いです。

ハマー
ハマー
Webマーケティングの独立のハードルって結構低い。

【体験談】未経験でも独立はできる

私自身も、大学時代に「SEOライター」として「プチフリーランス」をしていました。

とはいえ、私自身、SEOのスキルがあったとか、ライティングのスキルがあったとか、そういうスキルはなかったです。全くの未経験。

このように大学生でも生活費くらいのお金を稼げるのが「Webマーケティング」のすごいところ。

Webマーケティングは、どの業種にも対応できる職種なので、さらに活躍の場が広がりますね。

Webマーケティングの「独立方法」を詳しく知りたいなら「【決定版】 Webマーケティングの個人事業主で稼ぐ方法3つ【個人で稼ぐメリット3つ】」をご覧ください!

Webマーケティング業界へ転職するデメリット

Webマーケティング業界へ転職するデメリットは下記の2つです。

・年収が下がる

・常に勉強しないといけない

では詳しく見ていきます。

年収が下がる

未経験で転職すると、始めのうちは前職よりも年収が下がることがあります。

これはWebマーケティング業界に限らずですね。

ハマー
ハマー
これはしょうがないことですよね。

とはいえ、今、転職を検討しているWebマーケティング会社が、「どんな働き方なのか?」「自分に合う会社なのか?」という「働き方」で見極めると良いです。

たとえ、年収が少なくても、自分の働きやすい会社を見つければ、スキルをつけつつ、そして長く働けるからですね。

自分の働きやすい労働環境かどうかを見極めると良いでしょう!

【暴露】 Webマーケティング職の年収は低い?【年収をアップさせる4つの方法】はこちら

常に勉強しないといけない

30代未経験者に限らず、全てのWebマーケターであれば、常に勉強する姿勢が大切です。

というのも、Webマーケティングのトレンドはかなり早く変化するからですね。

「トレンド」や「流行」「時事」などを勉強しつつ、それを踏まえ、Webマーケティングの実務に活かすことができれば、会社で結果を出せる可能性も高まります。

ハマー
ハマー
最近は企業でも「SNS」を活用してますね。フォロワーが多くなれば、自社サービスの宣伝・周知につながり、プラスになる。

30代は結果が求められるのでたくさん勉強すべき

さらに30代未経験者であれば、もっと勉強する必要があります。

会社の実務や仕事についていけるようにしないといけないからですね。

例えば、平日の仕事終わりはもちろん、休日の時間を使ってWebマーケティングの勉強をしないといけません。

30代未経験とはいえ、もう「30代」なので、「結果」が求められます。

自分より若いWebマーケターに負けないくらいの「勉強量」が重要となりますね。

30代未経験でも転職活動で「有利」になる方法

30代未経験でも転職活動で「有利」になる方法は下記の2つがあります。

・個人としての実績がある

・実績を武器にアピールする

では詳しく見ていきます。

個人としての実績がある

Webマーケティングは、個人としての「スキル」や「経験」「実績」があれば、企業での実務経験がなかったとしても30代未経験でも、転職することができます。

というのも、Webマーケティング業界自体が「結果主義」だからですね。

ハマー
ハマー
今までの「年功序列」という働き方は崩壊しつつあります。

ちょっと残酷な話ですが、「結果を出してくれたら別に良い」という世界です。

個人として実績を作る

例えば、Webマーケティング歴15年のベテランWebマーケターでも「スキル」や「実績」がなければ採用されません。

逆にWebマーケティング歴0年の30代未経験Webマーケターでも、個人でライティングの実績を出していたり、Webデザインのスキルが高かったりすると、採用されたりします。

つまり、Webマーケティング未経験といっても、「個人としての実績」があれば、30代未経験でも転職活動で「有利」になります。

Webマーケティング業界への転職で「実績」を作りたいなら「【裏ワザ】Webマーケティング転職でブログが有利になる理由5選【体験談あり】」が参考になるかと!

実績を武器にアピールする

じゃあ、どんな実績があれば、転職活動で有利になるかというと、下記の通りです。

・ブログ運営:月間〇〇PVやアフィリエイト広告収入〇〇円など

・画像制作:企業案件で制作した画像の本数。単価など

・ライター:月の執筆本数や記事1本あたりの月間〇〇PV数など

こんな感じです。

Webマーケティングは「結果主義」の世界なので、上記のような実績を武器にアピールします。

Webマーケティングの業務が未経験といっても、個人としての実績をうまくアピールできれば面接の際にも好印象になります。

転職成功への近道です。

Webマーケティング業界に転職するときによくある質問

最後に30代未経験がWebマーケティング業界に転職活動をするときの「よくある質問」をまとめました。

【よくある質問①】30代未経験でWebマーケターになるのに有利な資格は?

30代未経験者に限らず、Webマーケターに絶対的に有利な資格はありません。

なんども言いますが、Webマーケティング業界は「結果主義」なので、スキルや経験、実績のある人が有利になります。

「資格がある=結果を出せる」とはなりませんから。

ハマー
ハマー
「まずは資格を取らないといけない!」という思考に陥らないように!

とはいえ、Webマーケティングの資格の中には、実務でかなり活用するツールの資格があります。

実務で使えるWebマーケティングの資格

例えば、

・Google Analytics Individual Qualification

・Google広告認定資格

・Google AdSense

これらは「知識を習得して終了」ではなく、「知識+現場のスキル」を合わせて習得することができます。

もしも、「実務につながるような資格を取得したい」という方は、スキルと直結する資格を勉強するのも一つの手です。

【よくある質問②】30代未経験で市場価値の高いWebマーケターになるためには?

一概に言えませんが、

「複数のWebマーケティングスキル×実績」

が大切ですね。

「複数のWebマーケティングスキル」は、いろんなWebマーケティングのスキルを習得することです。

市場価値を高めて評価・収入アップを目指す

例えば「SEO」「広告運用」「Webデザイン」「販売促進」などです。

これらのスキルをたくさん持っている人は市場価値が高いです。

ハマー
ハマー
「Webマーケティングのことならなんでも聞いてくれ!」と言える人材は強いです。

「実績」はそのままの通りで、「これまでの実績はどのくらいあるのか?」です。

複数スキルを持っていたとしても、実績がなければ「スキルがある」とはいえません。

スキルを持ち、結果を出すことではじめてそれが「実績」となります。

つまり、「複数のWebマーケティングスキル×実績」がある人は「希少性」が高くなるので、市場価値が上がります。

もしも、30代未経験者の方でも、「希少性」を高めるために、あらゆるスキル・経験を掛け合わせていくと、市場価値が高まり、会社からの評価、年収がグンとアップします。

まとめ:30代の未経験でもWebマーケティング転職できる

今回は「【30代】未経験からWebマーケティング転職はできるの?【できるけど努力が必要】」について解説しました。

なんども言いますが、結論、30代未経験からでもWebマーケティング転職はできます。

とはいえ、転職活動に必要な勉強やアピールポイントを抑え、面接で「武器」となる素材を集めておくのも重要。【未経験なりの努力が必要】

Webマーケティングの採用ニーズがかなり安定している今、転職活動をはじめて見ても良いでしょう!

✔︎Webマーケティングに強いおすすめの転職エージェント

マイナビエージェント→IT・Web業界に強い転職エージェント。国内最大級の転職支援実績を持ち「無料」で転職活動をトータルサポートしてくれる。

dodaエージェントサービス→日本最大級の求人数を掲載。求人を含む約10万件の求人から転職者に合った求人を紹介。企業へのエントリー、選考結果のお知らせ、面接日程の調整など内定までをトータルサポート。

パソナキャリア→「転職エージェントが支援する求人・転職情報サイト」で3年連続1位の大手総合型転職エージェント。年収アップ率は67パーセント以上。

Webマーケティング×クラウドソーシング
ハマー
本業はコンサル会社でWebマーケ|【経歴】大学時代にクラウドソーシング月10万円の収益▶︎就活失敗▶︎時給1,000円の派遣社員になるが3カ月で退職▶︎コンサル会社に転職▶︎メルマガで月200万円の売上達成▶︎メディア運用で月間80,000PVを達成▶︎個人ブログ開設|ブログ、クラウドソーシング、Webマーケ転職の記事を投稿します!
\ Follow me /