転職

【体験談】第二新卒の転職で失敗する人・成功する人【2週間で転職を決める】

ハマー
ハマー
未経験から上場企業のWebマーケターに転職した28歳。クラウドソーシングで月10万円、メディア運営で月80,000PVを達成しています。

「新卒で入社した会社を辞めて、第二新卒として転職活動しているけど、なかなか良い会社が見つからない…」

「第二新卒の転職で成功する人と失敗する人の違いを知りたい」

新卒で入社した会社を3年以内に辞めて、新たに転職先を探している人のことを「第二新卒」といいます。

最近では早い段階で退職する人も多いのが現状で、事実、私も最初に入った会社を3カ月ほどで退職し、第二新卒として転職活動をしていました。(当時、23歳で転職活動をしていました)

転職活動をしていた時は、未経験、スキルなし、人脈なし、お金なし、という状況でしたが、2週間で転職先が見つかりました。

そこで今回は、私の体験談も踏まえ、第二新卒の転職で失敗する人、成功する人の理由と成功するための方法についてご紹介します。

これから第二新卒として転職活動をしようとしている方や転職に関心を持っている方は、ぜひ参考にしてください。

✔︎第二新卒におすすめの転職サイト・エージェント

リクナビNEXT→大手リクルートが運営する総合型転職サイト。転職決定率No.1の実績を誇る

マイナビジョブ20’s→大手マイナビが運営する総合型エージェント。20代に信頼されている転職エージェントNo.1

【第二新卒エージェントneo】→プロのキャリアカウンセラーがサポートしてくれる総合型エージェント。「未経験OK求人」を500以上保有

パソナキャリア→「転職エージェントが支援する求人・転職情報サイト」で3年連続1位の大手総合型転職エージェント。年収アップ率は67パーセント以上

【体験談】第二新卒の転職で失敗する人・成功する人【2週間で転職を決める】

【体験談】第二新卒の転職で失敗する人・成功する人【私は2週間で転職先が決まりました】

私は第二新卒とはいえ、2週間で転職先が決まりました。

当時は未経験、スキルなし、人脈なし、お金なし、という状況でしたが、地方から東京のコンサルティング会社のWebマーケティング部門に転職できたのです。

なぜ、こんなに悲惨な状況だったものの、転職することができたのか。

今考えると、第二新卒の転職で成功する人、失敗する人にはそれぞれ共通点があると考えています。

その共通点とは以下の通り。

✔︎第二新卒の転職活動で失敗する人

転職に失敗する人①:退職理由を環境のせいにする

転職に失敗する人②:キャリアプランが不明確

転職に失敗する人③:転職の優先順位が「年収」

✔︎第二新卒の転職活動で成功する人

転職に成功する人①:退職理由が前向き

転職に成功する人②:キャリアプランが明確

転職に成功する人③:転職の優先順位は「やりがい」

こんな感じです。

では具体的に見ていきます。

転職で失敗する人は「退職理由を環境のせいにする」

新卒で入った会社を辞めようと思った理由は人ぞれぞれあるかもしれません。

とはいえ、

・上司や同僚と仲が悪かった

・職場の雰囲気が悪かった

・やりたい仕事ではなかった

など、退職理由を環境のせいにしている人は敬遠される傾向にあります。

まあ、当たり前ですよね。

このような理由で退職する人は、たとえ転職先が見つかったとしても、同じ理由で早期退職をしてしまうこともあります。

ハマー
ハマー
思考が常にネガティブ…。仕事がつまらなくなるかも。

その人を採用するまでにかかったコストや時間が無駄になってしまいますね。

結論、第二新卒の方で退職理由を環境のせいにしている人は会社から敬遠されるので、失敗してしまいます。

https://croud-business.com/jobchange_20s/

転職で成功する人は「退職理由が前向き」

もちろん、退職理由が環境である人も多いと思います。ぶっちゃけ、私もそうでした。職場の人間関係や年収、仕事内容があっていなかったのです。

とはいえ、こんなことを面接で話しても、悪い印象だけが残り、転職が失敗してしまうので、私は以下のような感じで退職理由を前向きな言葉に変えていました。

・職場の雰囲気が悪かった

→前職では職場の雰囲気が「仕事中心」だったので社員同士の交流があまりなかった。でも御社には社員同士の交流やイベントがたくさんあるので積極的に参加したいし、自分自身、主催者や幹事などを率先して、社員同士の仲を深めていきたい。

・やりたい仕事ではなかった

→前職では自分のやりたい仕事ができない環境だった。たとえチャレンジしてもあまり評価されなかった。でも御社には社員のチャレンジを評価する制度があってとても良いと思った。私の頭の中で〇〇や〇〇のアイデアがあるのでそれを実行していきたい。

※「〇〇」には自分の考えているアイデアやチャレンジの内容が入るが、ここがさらに具体的な内容で再現性が高いと評価アップ

こんな感じですね。

やはり、人間は感情で動く動物。ネガティブなことよりも、ポジティブなことの方が受け取る側にとっては印象が良いです。

転職で成功したいなら「退職理由を前向きにする」ことを意識してみましょう。

転職で失敗する人は「キャリアプランが不明確」

第二新卒で転職活動をするにあたって、「今後、どのようなキャリアを構築していきたいか」を考えておくことが重要です。

おそらく、ほぼ100%面接官から聞かれる内容ですね。

ここでキャリアの見通しがついていないと、「なぜうちの会社じゃないといけないのか?」が面接官に伝わらず、不採用となってしまうことがあります。

ハマー
ハマー
「自信があります!」「熱意があります!」というのは良いけど、その根拠や理由もしっかり考えるべき。

スキルや経験があまりない第二新卒でもここは重要。

そもそも転職活動の目的は、キャリアプランを実現していくための手段です。たとえ転職できたとしても、キャリアプランがないままだと入社してから苦労することもあるかもしれません。

つまり、第二新卒でもキャリアプランがないと、転職活動をしていても、たとえ転職できたとしても、失敗に終わってしまうということですね。

転職で成功する人は「キャリアプランが明確」

先日、私はこんなツイートをしました。


転職で成功する人はキャリアプランが明確。なぜなら目標から逆算して転職活動をしているから。たとえば、私はWebマーケの仕事をしたかったので、思い描くキャリアを「10年後」「3年後」「1年後」で逆算して面接官にアピール。結果、2週間でWebマーケ部門に転職できました。逆算思考は転職でも重要

ツイートの通りで、転職で成功する人はキャリアプランが明確です。

なぜなら、目標から逆算して転職活動をしているから。

たとえば、私はこんな感じで目標から逆算して転職活動をしていました。

✔︎目標(10年後)

マーケッターとして1つの事業に責任を持ち、会社を動かしたい。そして、Webマーケティングを通じて、お客様に有益な情報を届け、人々を動かし、感動を与えたい。

✔︎中長期(3〜5年後)

プロダクトマネージャーとして、営業が負担にならないような仕組みを構築していきたい。売上を上げるための仕組みとしては、MA(マーケティングオートメーション)を活用したリストマーケティングや自然と集客や引き合いが来るようなSEOマーケティング、フォロワー数を増やして業界のインフルエンサーとして影響力を高めるSNSマーケティングなど。

✔︎短期(1年後)

Webマーケティングのスキルを高めていきたい。具体的には、SNS、メルマガ、DM、メディア運営、広告など。とはいえ、スキルとしてまだ不足している部分もあるので、実務経験をたくさんこなしていきたい。個人の活動としてブログ運営やSNSの運用も始めている。

私は以上のような流れで、目標から逆算してキャリアプランを考えていました。

逆算をすると、目標が明確になって、自分が目標を達成するまでにやるべきこととか、そのために必要なスキルとかが明確になるのでおすすめです。

面接官にも良いアピールポイントになるので、準備しておくと良いですよ。

転職で失敗する人は優先順位が「年収」

例えば、ある程度、経験を積んだ第二新卒の方で「より年収の高い会社を!」と意気込んで、大企業を中心に転職活動をする人も少なくありません。

ただ、大企業は倍率がとても高いです。

自分よりもはるかに高いスキルや経験を持っている人たちが同時に応募してくることもあります。コロナの影響もあり、1つのポストに100人くらいが応募するケースもあるそうです。

ハマー
ハマー
転職したくても難しい…。

そうなると、応募したほぼ全ての会社から不採用の通知が来て、挫折することがあります。実際に私もこういった失敗を何度も体験しています。(無駄に高いプライドと、自信過剰が原因です笑)

ぶっちゃけ、第二新卒の方が転職の優先順位を「年収」で決めてしまうと、競争率の高い戦いをしなければならなくなり、体力が消耗してしまいます…。

ついには転職活動を諦めてしまい、ニートとなってしまうこともあるのです。

【働きたくない】社会人が「仕事を辞めたい」と感じてしまう原因5つ【私はニートでした】

転職で成功する人は優先順位が「やりがい」

転職活動では「年収」よりも「やりがい」を大切にしましょう。

先述したキャリアプランの話と似てくるのですが、自分の人生の目標からやりたいことを逆算した時に、その仕事にやりがいを持って働くことができるのか、を考えないと、たとえ転職できたとしてもすぐに退職…ということになります。

確かに年収の高い会社は魅力がありますし、周りからの目も変わってきます。

とはいえ、年収が低くてもやりたい仕事をするのか、それとも年収は高いけど、やりたくない仕事をするのか、どちらが良いでしょうか。

結論、「年収だけで転職先を決めてしまうと、転職してもその後、辛いだけですよ」という話です。

【第二新卒の方へ】やりたいことを見つけるためには?

【第二新卒の方へ】やりたいことを見つけるためには?

じゃあ、第二新卒の方でもやりたいことを見つけ、その仕事にやりがいを持つにはどうすればいいのか。

私は以下のようなことを根拠に自分のやりたいことを見つけ、現在の「Webマーケティング」という仕事に行き着きました。

・好きなジャンルの本はなにか?

→大学時代から「経営」に関する本を読んでいた。その中でも人の心を動かし、行動させる「マーケティング」に興味があり、勉強していた。大学も経営学部。

・継続している趣味や好きなことはなにか?

→私の場合は、ブログやツイッター、メルマガなどの文章系。文章を書いていてもあまり疲れず、集中できる。継続期間でいうと、ブログは半年で100記事投稿、ツイッターは1年で3000ツイート投稿、メルマガは3年で500本執筆、など。

自分のやりたいことが見つかれば、それが仕事となり、仕事に対してやりがいを持つことができます。

もしも今、第二新卒の方でスキルや経験がない場合は、自分の過去を棚卸して見るとやりたいことが見つかりますよ。

私も実務経験はありませんでしたが、「ライティング」が好きだったので、ライティングの実績や経験などをアピールし、転職に成功しました。

「好き」という点や「行動している」という点は面接官からの評価も高くなります。


私は実務経験がなかったのですが「クリエイティブなことが好き」「ライティングの経験あり」という理由で転職を成功させ、今はWebマーケの仕事をしています。「個人的にツイッターやブログの運用している」「画像編集やっている」という方であれば未経験からクリエイティブ職への転職は十分可能です。

よくある質問:第二新卒の転職では中小企業しか行けない?

よくある質問:第二新卒の転職では中小企業しか行けない?

よくある質問として、第二新卒の転職では「どうせ中小企業しかいけないんじゃないの?」「大手企業にはいけないんじゃないの?」という質問を受けます。

結論としては「大手企業でも第二新卒で転職することが可能」です。

その理由としては、スキルや実績のある優秀な第二新卒は、「ポテンシャル採用」で転職することができるからですね。

ポテンシャル採用とはその名の通り、将来的に会社で活躍できそうな若手人材を採用する制度のことで、最近では多くの会社で取り入れられています。

ハマー
ハマー
Web系の業界は人材不足もあり、ポテンシャル採用に積極的な会社が多いです。

実際に、私の友人も当時、第二新卒とはいえ、ポテンシャル採用で上場企業に転職して、活躍されています。

未経験でも、積極的に採用活動している会社も多くあります。

書類選考で中小企業よりも大手企業の方が通過率が低いことは事実ですが、大手企業でも転職できる可能性は十分にあります。

このように、第二新卒でも大手企業に転職できる可能は十分あるので、積極的にチャレンジしてみるのも良いでしょう。

ちなみに、転職のタイミングとしては求人が多い時期としてはボーナス後の1月から3月、7月から9月が狙い目です。

もし大手企業に転職したいと感じているのならタイミングもしっかり考えていきましょう。

【第二新卒体験談】Webマーケティングに転職した理由

【第二新卒時代】Webマーケティングに転職した理由

最後に、私がWebマーケティングに転職した体験談と転職理由について少し解説します。

転職理由①:クリエイティブなことが好き

転職理由②:やりがいがある

転職理由③:結果が数字でわかる

転職理由④:独立・起業ができる

上記について解説します。

これからWebマーケティングの仕事をしたいと考えている方の参考になれば幸いです。

転職理由①:クリエイティブなことが好き

もともと記事を書いたり、情報を発信することが好きでした。

大学時代にはクラウドソーシングのライティング案件を100件こなし、プチフリーランスみたいな感じでお金を稼いでいた時期もありました。

これらの経験を踏まえ、転職活動でアピール。結果として、Webマーケターの道に歩むことになります。

ハマー
ハマー
好きなことを仕事にできてよかったと思っています。

今でも本業でWebマーケターとして仕事をしつつ、副業でブログ・SNSで情報発信しています。

こういったクリエイティブなことが元から好きだったため、今でも継続して続けられていると思います。

転職理由②:やりがいがある

Webマーケティングは、結果を残すためにコツコツと努力を続ける必要がありますが、結果を出すことができて目標達成できたときはとても嬉しいです。

結果を残すまでに試行錯誤したことは決して無駄にはなりませんし、そこで得られたスキルやノウハウは今後の仕事でも活きてきます。

PDCAを回しつつ、常に動き続け、結果を出すことにやりがいを感じています。

転職理由③:結果が数字でわかる

Webマーケティングでは、

・広告運用

・SNS

・SEO

・メルマガ

など、売上や問い合わせ数などの数値で見えます。

数字でわかると、どこを改善すれば良いか、改善したらどのくらい結果が出るのかがわかるので、楽しい。

ハマー
ハマー
Webマーケティングは常に数字とにらめっこです。とはいえ、結果が出ると嬉しいし、やりがいになる。

つまりは、自分が実行した施策がどの程度結果に結びついているかがわかるのです。

数字として見えるため、結果を残すことができた実感を得やすいということがあります。

転職理由④:独立・起業ができる

Webマーケティングのスキルを身につけることができれば、独立・起業して仕事ができるということも可能です。

例えば、Webデザイナーとして働いていた人は、業務委託で「Webサイト制作」の仕事を請け負うことができますし、ライターとして働いていた人は、クラウドソーシングの「記事執筆案件」を受注することができます。

ぶっちゃけ、今はWebマーケティングの人材を必要としている企業が数多くあるので、独立・起業しても仕事がなくなるということはないです。

本業での実績や経験・スキルがあれば意外と独立・起業することができますよ。

まとめ:第二新卒でも転職はできるのでポジティブにいこう

今回の記事では、第二新卒の転職が失敗しやすい理由や、成功するためのポイントについて、私の体験談を踏まえ、解説しました。

第二新卒として転職活動をする理由は人それぞれですが、準備が不十分だと失敗してしまうこともあります。自分の進みたいキャリアや希望する条件などを改めて考えて、転職活動をしましょう。

転職を希望している方は、この記事の内容も参考にして自己分析やキャリアの見直しから始めてみてくださいね。

そして、ある程度、自己分析ができたら、すぐに転職サイトで自分に合う会社や仕事を見つけましょう。

転職活動は短期決戦です。ここをおろそかにしてしまうと、空いているポストがなくなる場合もあります。

準備ができたら即行動して、どんどんチャレンジしていきましょう!

✔︎第二新卒におすすめの転職サイト・エージェント

リクナビNEXT→大手リクルートが運営する総合型転職サイト。転職決定率No.1の実績を誇る

マイナビジョブ20’s→大手マイナビが運営する総合型エージェント。20代に信頼されている転職エージェントNo.1

【第二新卒エージェントneo】→プロのキャリアカウンセラーがサポートしてくれる総合型エージェント。「未経験OK求人」を500以上保有

パソナキャリア→「転職エージェントが支援する求人・転職情報サイト」で3年連続1位の大手総合型転職エージェント。年収アップ率は67パーセント以上

Webマーケティング×クラウドソーシング
ハマー
本業はコンサル会社でWebマーケ|【経歴】大学時代にクラウドソーシング月10万円の収益▶︎就活失敗▶︎時給1,000円の派遣社員になるが3カ月で退職▶︎コンサル会社に転職▶︎メルマガで月200万円の売上達成▶︎メディア運用で月間80,000PVを達成▶︎個人ブログ開設|ブログ、クラウドソーシング、Webマーケ転職の記事を投稿します!
\ Follow me /