「Webマーケティング業界への転職を考えているけど、ブログを運営していることはアピールにつながるの?」
「ブログの他にも、転職でアピールできることがあれば教えて欲しい…」
未経験からWebマーケティング業界への転職をするのはムズカシイ…。
とはいえ、「ブログ」を運営していれば、Webマーケティングを網羅的に勉強しつつ、転職活動でもアピールすると評価されます。
今回の記事では、私の体験談も踏まえ「【裏ワザ】Webマーケティング転職でブログが有利になる理由5選【体験談あり】」について解説します。
Webマーケティング転職でブログが有利になる理由5選
「Webマーケティング転職でブログが有利になる理由」は下記の5つです。
理由①:【転職前】Webマーケティングを網羅的に勉強できる
理由②:【転職前】転職活動でアピールして、評価される
理由③:【転職前】個人でビジネスをすることで自信がつく
理由④:【転職後】本業とブログの相乗効果で成長スピードが上がる
理由⑤:【退職後】収益化して独立・起業することも可能
個人的には「ブログをやらない理由がない」くらいメリットを感じています。
では、それぞれ解説しますね。
理由①:【転職前】Webマーケティングを網羅的に勉強できる
Webマーケティング転職でブログが有利になる理由の1つ目は「Webマーケティングを網羅的に勉強できる」です。
例えば、ブログを運営することで、下記のようなWebマーケティングスキルが身につきます。
・SEO
・ライティング
・Webデザイン
・アナリティクス
など。
他にも「構成力」「企画力」も勉強できますね。
Webマーケティングの「スキル」をもっと詳しく知りたい方は「Webマーケティングに必要なスキルはたった3つ【勉強方法3つ】」をご覧ください!
面接で面接官と対等に話すことができる
特に「ライティング」とかはブログのみならず「広告クリエイティブ」「メルマガ」「セールスコピー」などでも役立ちます。
「Webマーケティング=ライティングをする仕事が多い」ということもあり、ライティングスキルが高い人ほど、市場価値は高いです。
さらに、ある程度のWebマーケティングスキルがあれば、転職面接をする際に、面接官と対等に話すことができます。
例えば、ブログを運営していれば、
・ブログの「PV数」はどのくらいか?
・月の「CV数」はどのくらいか?
・アフィリエイト広告の「CTR」はどのくらいか?
上記の質問に答えられるかと思います。
とはいえ、Webマーケティングの知識がないと、質問に答えられず、気まずい感じになるかも。
ブログで「Webマーケティングを網羅的に勉強」することで、転職面接で面接官と対等に話すことができ、アピールにつながります。
Webマーケティングの「面接対策」をしたい方は「【無料公開】未経験からWebマーケティングの転職面接で聞かれる質問15選【回答例あり】」をご覧ください!
理由②:【転職前】転職活動でアピールして、評価される
Webマーケティング転職でブログが有利になる理由の2つ目は「転職活動でアピールして、評価される」です。
①と少し似ていますが、個人でブログを運営していることを面接官に伝えることができれば、評価され、採用率もアップします。
面接官に評価されるポイントは下記の通り。
・個人でブログを運営していることはWebマーケティングにかなり興味があることがわかる
・自分でビジネスをしているのはとても優秀な人材。入社後は即戦力として会社に貢献してくれる
・面接の時もWebマーケティングのことについて対等に話すことができたので問題なし
こんな感じです。
ブログを運営していることで「入社してすぐに結果を出してくれる人材」として見られるので、他の転職者と比べてかなり有利になります。
転職活動は「自分の武器」をどれだけ相手に伝えるかがポイント。うまく伝われば、きっと評価されるはずです。
Webマーケティングの「転職活動」を網羅したい方は「【無料公開】未経験からWebマーケティング業界に転職する方法15ステップ」をご覧ください!
理由③:【転職前】個人でビジネスをすることで自信がつく
Webマーケティング転職でブログが有利になる理由の3つ目は「【転職前】個人でビジネスをすることで自信がつく」です。
割とブログは「副業」のイメージがあり「空いた時間で記事を書く」という考えがありますが、やっていることは「ビジネス」です。
自分が書いた記事は世の中に公開されますし、いろんな人が自分の記事を読みに来ます。
ブログ未経験の方で「自分の書いた記事が公開されるのが怖いし、恥ずかしい…」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、数記事公開をすれば次第に慣れてきます。
だんだん慣れてきて「個人でビジネスをすることで自信がつく」のです。
転職活動でも、自信を持って取り組めば、気持ちが楽になり、変に緊張したり、ネガティブになったりすることがなくなります。
本音を言うと、ブログを運営しているということだけで素晴らしいことなので、自信を持って転職活動してOK。
ブログで自信をつけつつ、転職活動でもうまくアピールできれば、転職できますよ。
理由④:【転職後】本業とブログの相乗効果で成長スピードが上がる
Webマーケティング転職でブログが有利になる理由の4つ目は「本業とブログの相乗効果で成長スピードが上がる」です。
ここから「転職後」のお話になります。転職に成功し、晴れてWebマーケターになれば、ブログの知識をうまく活用してすぐに結果を出すことができます。
というのも、本業とブログで相乗効果が生まれ、Webマーケティングスキルが爆速でアップするからですね。
例えば、私も「本業Webマーケター」で「副業ブロガー」です。
私が本業でWebマーケをしつつ、副業でブログやツイッターをする理由。・最新のトレンドに触れる・本業と副業の相乗効果・スキルアップ。こんな感じですね。本業・副業で結果を出すにはこれが一番の方法でして、私自身、これで給料アップ、副収入ありを実現。相乗効果でスキルアップ!
ツイートに書いてあるように「相乗効果でスキルアップ」できます。
本業で1日8時間、Webマーケティングを学び、それを副業ブログ、SNS運営に活かす感じ。
自慢みたいに聞こえて恐縮ですが、今では本業で結果を出しつつ、副業収益もあります。
副業だけでブログをするよりも、本業と組み合わせれば、爆速に成長。
転職後もWebマーケティングのスキル不足に悩まず、結果を出すことができます。
本業WebマーケターでなくてもOK
とはいえ、本業がWebマーケターでなくてもOKで、例えば他の業種「営業マン」「総務」の方でも相乗効果があると思います。
例えば、
・営業マン:ブログを運営することでマーケティングについて詳しく知る→マーケティングチームに施策のフィードバックを提案
・総務:ブログを運営することでライティングスキルがアップ→うまいセールスコピーで社内イベントに参加してくれる人を増やす
こんな感じ。
本業がブログと関係なくても、ブログで培ったスキルで、本業に活かすことができます。
こういう使い方をすれば、社内からの評価も高まりそうですよね。
理由⑤:【退職後】収益化して独立・起業することも可能
Webマーケティング転職でブログが有利になる理由の5つ目は「理由⑤:【退職後】収益化して独立・起業することも可能」です。
最後は「退職後」のお話です。例えば、本業のWebマーケティングスキルをうまく活用して、ブログで収益化。
かなりの収益が見込めれば、独立・起業することも可能です。
ブログで稼ぐ方法としては、「アフィリエイト」や「アドセンス」などの広告を自分のブログに貼りつつ、稼ぐ感じ。
ブログのアクセス数が多ければ多いほど、多くの読者が広告をクリックし、商品を購入します。商品を購入した分の「紹介料」が収益となります。
例えていうなら、インターネット上に「24時間働いてくれる営業マン」がいるようなものです。
ブログで記事を書くことで、24時間365日、自分の代わりに働く営業マンを作れるのです。
このように、ブログの収益化に成功すれば、会社を辞め、独立・起業することも可能です。
「寝ていても稼げる仕組み」があるからこそ、未経験でブログを始めた方でも、月に数十万円、数百万円の収益を得られるんですよね。
時間を切り売りする副業は未経験者向け【スキルアップのため】
ブログは自分が「寝ていても稼げる仕組み」です。
一方、他のWebマーケティング系の副業、例えば、
・動画編集
・Webデザイン
・ライティング
などがありますが、どの仕事も、収益をグンと伸ばすことは難しいんですよね。
というのも、ライティングもWebデザインも動画編集も、どれも「時間を切り売りして稼ぐ副業」だからです。
「1時間3000円」の仕事をしている人が、いきなり「1時間1万円」の仕事をするのはムズカシイ。
副業をする時間を増やすために、自分の時間を切り詰めないといけないですし、さらに高いスキルを得る必要もあります。
このような「時間を切り売りする副業」は「スキルアップのため」にするのがおすすめ。
ブログを始める前に、ライティングの案件を受注して、スキルアップしつつ、副収入を得る感じですね。
ブログを始めるにはちょっとハードルが高いと感じる方もおすすめ。もちろん、転職活動でもアピールして評価されます。
ちなみに私もクラウドソーシングのライティング案件を受注し、スキルをつけてからブログを開始しています。
記事を書くという抵抗はなく、スムーズにブログを開始することができました。
【体験談】未経験でもブログを書いてWebマーケターになれる話
ここまで「Webマーケティング転職でブログが有利になる理由」についてお話しました。
まとめると、ブログを運営することで、
理由①:【転職前】Webマーケティングを網羅的に勉強できる
理由②:【転職前】転職活動でアピールして、評価される
理由③:【転職前】個人でビジネスをすることで自信がつく
理由④:【転職後】本業とブログの相乗効果で成長スピードが上がる
理由⑤:【退職後】収益化して独立・起業することも可能
ということが実現。ブログは人生のキャリアプランにも良い影響を与えてくれますね。
最後に少し私の転職体験談をお話させてください。
【体験談】ブログをアピールしてWebマーケターに転職できた話
私は未経験からWebマーケターになりました。
なぜ未経験からWebマーケターに慣れたかというと、
・クラウドソーシングでのライティング実績
・ブログを運営し、未経験とはいえスキルがあるという実績
です。
「クラウドソーシングでのライティング実績」は大学時代にライティング案件を受注し、月に10万円を稼いだ経験です。
「ブログを運営し、未経験とはいえスキルがあるという実績」は、自分でブログを開設し、記事を書いていた経験です。
転職面接の時に、上記のような実績をアピールしました。
アピールのやり方でいうと、
・クラウドソーシングでのライティングで月10万円稼いでいました!
・私の書いた記事が10万PVを達成したことがあります!
・ブログを運営しているので「ライティング」「SEO」のスキルがあります!
こんな感じです。
Webマーケ業界へ転職活動していた時、ライターとして執筆した記事のURLを履歴書に添付し、面接を受けたところ、かなり評価されました。1日で10万PVを達成した記事です。自分の「最強コンテンツ」があると内定率がアップする。スキルや作品集があればどんどんアピールすべき。転職活動は総力戦です。
このようなアピールが成功し、当時、未経験とはいえ、Webマーケターとして転職することができました。
「ブログ」「ライティング」の実績って、Webマーケターへの転職活動で、かなりのアピールポイントになるんですよね。
なんども言いますが、ブログは転職活動でかなりの「武器」になります。
まとめ:Webマーケティング転職でブログが有利になり、入社後も
今回の記事では、私の体験談も踏まえ「【裏ワザ】Webマーケティング転職でブログが有利になる理由5選【体験談あり】」について解説しました。
結論、「Webマーケターを目指すならブログを書きましょう」。
Webマーケティングが未経験とはいえ、ブログを始めて損することはなく、リスクも低いです。
「本業」「転職」「独立・起業」などのキャリアステージにおいて、かなり有利になります。
ブログを始めて自分の市場価値を高めつつ、生活できるくらいのブログ収入が得られると人生最高ですよね。
✔︎Webマーケティングに強い転職サイト・転職エージェント3選
①マイナビエージェント:リクルートエージェントと同じくらい圧倒的な求人数を保有。20〜30代の転職に強く、人事&採用担当との太いパイプがある。
②【マスメディアン】:広告・Web・マスコミ職種を中心に4万人を超える転職支援実績を誇る。広告・Web・マスコミの分野でNo.1クラスの転職・就職支援会社。大手にはない求人も多数保有。
③パソナキャリア→「転職エージェントが支援する求人・転職情報サイト」で3年連続1位の大手総合型転職エージェント。年収アップ率は67パーセント以上