転職

【注意】就活で失敗する人の特徴5つ【失敗しないポイントあり】

ハマー
ハマー
未経験から上場企業のWebマーケターに転職した28歳。クラウドソーシングで月10万円、メディア運営で月80,000PVを達成しています。

「就活がうまくいかない…就活に失敗する人の特徴って何なんだろう?」

「内定ゼロは絶対に避けたいけど、どうやったら就活は上手くいくの?」

多くの就活生は、就活で失敗せずスムーズに希望の企業から内定をもらいたいと思うものですが、自分の思い通りにいかず、就活を終える人がいるのも事実です。

就活に失敗し後悔してしまう人には、いくつかの共通点があります。

この記事では「【注意】就活で失敗する人の特徴5つ【失敗しないポイントあり】」を解説します。

希望の会社に巡り合うためにも、就活で失敗しないためのポイントを踏まえ、就職活動をしましょう!

就活で失敗する人の特徴5つ

就活で失敗する人の特徴5つ

就活で失敗する人の特徴は、下記の5つです。

失敗する人の特徴①:自分に自信がない

失敗する人の特徴②:コミュニケーションが苦手

失敗する人の特徴③:自己分析ができていない

失敗する人の特徴④:業界研究・企業研究ができていない

失敗する人の特徴⑤:失敗から学ぼうとしていない

順番に解説していきます。

失敗する人の特徴①:自分に自信がない

自分に自信がない人は、企業からは信頼性の欠ける人だと疑われてしまいます。

企業が新卒に求めることは「爽やかさ・フレッシュさ・誠実さ」です。

自信なく振舞っていると、「爽やかさ・フレッシュさ・誠実さ」をアピールすることが難しくなります。

やる気がないようにも見えるので、胸を張って堂々としておくべきですね。

✔︎参考:【実話】高学歴が就活に失敗する理由【プライドは捨てる】

失敗する人の特徴②:コミュニケーションが苦手

社内・社外に関わらず、仕事をしていく上では人とのコミュニケーション能力が必要になります。

というのも、ビジネスマンとして顧客と関係性を築き、自社に貢献してくれそうな人材が求められるからですね。

ハマー
ハマー
コミュニケーションが苦手な人も多いですが、ぶっちゃけ、コミュニケーションがしっかり取れる人の方が面接官の評価は高いかと。

「コミュニケーション能力=自分勝手に話し続けること」ではありません。

面接官がする質問の意図を汲み、適切なレスポンスをすることも就活では必須ですね。

失敗する人の特徴③:自己分析ができていない

就活ではまず、ES(エントリーシート)を提出します。

しかし、自己分析が不足していると「薄く説得力のないもの」になります。

例えば「自分の長所や短所」「自己PRや志望動機」など。

自己分析はこれまでの経験や実績について「なぜ?」を何回もぶつけることで、自分の行動の元にある”価値観”を探るのです。

自己分析が不足していると、企業も「なぜこの人は当社の選考を受けているのか?」と疑問に感じてしまい、不採用になってしまいます。

失敗する人の特徴④:業界研究・企業研究ができていない

業界研究・企業研究ができていないと「志望理由」が浅くなり、面接官から評価されません。

というのも、どこの会社でも通用するような「志望理由」は求められていないからですね。

例えば、現在就活中のAさん、Bさんがいます。どちらの志望理由に共感しますか?

Aさん
「御社を志望した理由は急成長中の企業だからです。私もこの環境に身を置き、会社に貢献したいです」

Bさん
「御社を志望した理由は経営理念に共感したからです。経営理念にある〇〇が私の価値観にあっていると感じ、入社したいと思いました。説明会でも直接、社員の方と話す機会があり、入社後、自分がこの会社で活躍するイメージが湧きました」

結論、Bさんの志望理由が良いですよね。業界研究・企業研究ができていて、なおかつ説明会で直接社員から情報収集できている点も評価されます。

逆にAさんは、あまり情報収集をせずにイメージだけで選考を受けている印象があります。

業界研究・企業研究ができていないと「志望理由」が浅くなり、面接官から評価されません。

失敗する人の特徴⑤:失敗から学ぼうとしていない

「選考を受けて、そのまま振り返りをしない人」も就活で失敗する人の特徴です。

選考にしっかり時間をかけても、思いもよらない角度から質問をされたりします。

就活に成功できる人は、そのようなことを逐一チェックして、次に活かすための行動をしています。

また「失敗→反省→改善」のサイクルは、社会人になっても求められることです。

就活性のうちに身につけておいて損はしないので、「失敗→反省→改善」のサイクルを行う癖をつけておきましょう。

就活で失敗しないためのポイント

結論、「チャレンジ数を増やし、改善しつつ行動する」ことが最重要ポイントです。

失敗する人は、挑戦の数が足りてない

就活に失敗してしまう人は、失敗が積み重なっていくにつれてやる気が下がってしまい、次第に「諦めモード」になっていきます。

確かに、周りが内定をもらっているのに、自分ひとりだけ就活で失敗してると思うと、行動する気力も失ってしまいます。

しかし、挑戦の数を増やさなければ、内定をゲットし就活を成功させる機会もやってきませんよね。

なので「まずはチャレンジ数を増やすこと」が重要になります。

第二新卒の転職を成功させる自己PRの書き方と面接対策【例文あり】

しかし、何も考えずに行動するのもダメ

チャレンジする回数を増やすことが重要ですが、同じ失敗をし続けていても意味はありません。

前述したように、その選考を受けた後には、必ず「振り返り」を行いましょう。

例えば「面接で聞かれた内容と、それに対しての回答をメモしておく」などは効果的です。

別の企業で同じような質問をされたときにも対処できますし、回答にも一貫性を持たせることができます。

まとめ:就活で失敗しないためにまず自分を変えよう

今回の記事では「【注意】就活で失敗する人の特徴5つ【失敗しないポイントあり】」について解説しました。

今回ご紹介した特徴に当てはまっていた人は、まず自分の行動・マインドを変えることから始めることが大切です。

就活は非常に大変だとは思いますが、今から変えないと就活が終わらず、最後まで苦しむことになってしまいます。

希望の会社に巡り合うためにも、就活で失敗しないためのポイントを踏まえ、就活をしましょう!

Webマーケティング×クラウドソーシング
ハマー
本業はコンサル会社でWebマーケ|【経歴】大学時代にクラウドソーシング月10万円の収益▶︎就活失敗▶︎時給1,000円の派遣社員になるが3カ月で退職▶︎コンサル会社に転職▶︎メルマガで月200万円の売上達成▶︎メディア運用で月間80,000PVを達成▶︎個人ブログ開設|ブログ、クラウドソーシング、Webマーケ転職の記事を投稿します!
\ Follow me /