転職

【体験談】高学歴ニートになる原因とその後【私はニートからWebマーケターになりました】


✔︎想定読者

・大学を卒業したものの、就職ができなかった高学歴ニートの方

・このままニートとして生きていくのが不安な方

ハマー
ハマー
上場企業のWebマーケティング部署で働く28歳。

・クラウドソーシング:月10万円達成
・未経験からWebマーケティング業界に転職
・オウンドメディア運営:月間80,000PV
・個人ブログ:『これからはWebマーケター 』運営中

この記事を書いている私はWebマーケティング歴5年。

2017年に東京にあるコンサルティング会社のWebマーケティング職に転職を成功させ、現在、上場企業のWebマーケターとして働く28歳です。

「高学歴なのに、今はニートでツライ…」

「ニートから就職したいけど、方法がわからない…」

今回の記事では「【体験談】高学歴ニートになる原因とその後【私は「ニート→Webマーケター」になりました」について解説します。

私自身、大学卒業後は就職もせず、1年間、実家でニートをしていた経験があります。

割と高学歴と言われる大学出身で、就職率も99%くらい。ほとんどの人は無事に就職できています。

とはいえ、私は大学卒業後は、親には「公務員試験の勉強のため」といって、嘘をつきつつ、毎日、ダラダラ勉強しながら、ユーチューブを見たり、本を読んだりしていました。

それからいろいろあって、2017年に東京にあるコンサルティング会社のWebマーケティング職に転職を成功させ、現在、上場企業のWebマーケターとして働いています。

今回は私の体験談も踏まえ、高学歴ニートに陥ってしまう人の特徴や、その後の就職方法などについて解説していきます。

✔︎おすすめの転職サイト

リクナビNEXT→大手リクルートが運営する総合型転職サイト。転職決定率No.1の実績を誇る

マイナビジョブ20’s→大手マイナビが運営する総合型エージェント。20代に信頼されている転職エージェントNo.1

パソナキャリア→「転職エージェントが支援する求人・転職情報サイト」で3年連続1位の大手総合型転職エージェント。年収アップ率は67パーセント以上

【前提】高学歴ニートとは?

【前提】高学歴ニートとは?

本題に入る前に、「高学歴ニート」について紹介します。

「高学歴ニート」とは「偏差値の高い大学を卒業したのに働かない人」のことです。

例えば、実家に帰って引きこもりつつ、ゲームや漫画、動画視聴などをしている人が主な例です。

ハマー
ハマー
過去の私も実家に引きこもりつつ、遊んでばかりいました。

偏差値の高い大学を卒業したのに、仕事をしないのは「残念な人」。

というか、高学歴なのに就職しないのは、すごくモッタイナイですね。

高学歴ニートになる原因【3つ】

高学歴ニートになる原因【3つ】

私の体験談も踏まえ、3つあります。

高学歴ニートになる原因①:プライドが高いせいで、就職活動がおろそかに

高学歴ニートになる原因②:会社で働きたくない、仕事中に怒られたくない

高学歴ニートになる原因③:やりたいことが見つからず、気づいたらニート

高学歴ニートになる原因で共通するのは「高いプライド」です。

このプライドが邪魔をして、行動に移せず、気がついたらニートになっていたというパターンが多いかと思います。

ではその原因を詳しく見ていきます。

高学歴ニートになる原因①:プライドが高いせいで、就職活動をおろそかに

高学歴ニートになる原因の1つ目は「プライドが高いせいで、就職活動をおろそかにしていた」です。

高学歴という肩書きにプライドを持ち、「自分ならどこの企業にも就職できる!」と、謎の自信と誇りを持っています。

例えば、「大企業ばかりを受ける」「知名度の低い企業は受けない」というような感じ。

自己分析・業界分析をろくにしていないので、就職活動で撃沈…。

結果、高いプライドを持ったまま、大学生活が終了し、ニートになります。

ハマー
ハマー
大企業の採用となると、「競争率100倍」とかありますからね。いくら高学歴とはいえ、入社するのは難しい…。

私も当時は「公務員」になりたかったので、民間企業への就職活動は一切していませんでした。

「公務員になれば安泰!」「自分なら公務員になれるでしょう!」と、謎の高いプライドを持ちつつ、公務員試験を受けるも、全滅。

大学卒業後は実家に戻り、1年間、「公務員浪人」と名ばかりの「ニート」をしつつも、結果、不合格となり、公務員にはなれませんでした。

https://croud-business.com/task-easy/

高学歴ニートになる原因②:会社で働きたくない、仕事中に怒られたくない

高学歴ニートになる原因の2つ目は「会社で働きたくない、仕事中に怒られたくない」です。

①と共通しているところで、プライドが高いゆえに、

・会社で働きたくない

・仕事中に怒られたくない

・仕事で失敗したくない

と感じ、就職活動を諦めてしまいます。

ハマー
ハマー
勉強はしていたいけど、仕事はしたくない、みたいな。

高学歴な人は、これまで勉強をして結果を出してきたので、ずっと勉強をしていたいと感じる人が多いです。

とはいえ、「勉強」と「仕事」には大きな違いがありまして、勉強には正解があり、仕事には正解がないです。

「勉強と仕事は大きく違う」ということを知らないと「今まで自分が頑張ってきた勉強はなんだったのか…」と挫折してしまうことも。

ハマー
ハマー
「仕事のために今まで勉強してきたのか」と考えると、普通の人でもちょっと抵抗を感じますよね。特に高学歴の方であれば、大変な思いをして勉強をしてきたばかりなので、なおさら。とはいえ、これが当たり前の人生になっています。

さらに、もっと具体的にいうと、会社に入社したら「売上」を上げないといけません。

ぶっちゃけ、「売上を上げず、会社でずっと勉強していれば、お金がもらえる」という都合の良い会社はないです。

そのため、就職活動をしていても、なかなか力が入らず、無意識的に「会社で働きたくない、仕事中に怒られたくない」とネガティブな妄想をしてしまいます。

結果、書類選考を通過しても、面接でネガティブな発言・雰囲気を作ってしまい、不採用。

就職できず、ニート、となってしまいます。

https://croud-business.com/job-hunting-failure/

高学歴ニートになる原因③:やりたいことが見つからず、気づいたらニート

高学歴ニートになる原因の3つ目は「やりたいことが見つからず、気づいたらニート」です。

高学歴の方はとても頭が良いので、いろんなことを考える傾向があります。

それが「ポジティブな考え」であればOKなのですが、「ネガティブな考え」となると話が変わります。

例えば、自己分析をしていて、

「昔から勉強が好き」→「勉強して評価される会社はないか」→「あるわけない」→「じゃあ、どこに就職しようか…」→「とはいえ、今までずっと勉強ばかりしていたから、趣味とか、好きなことがない」→「就職してもやりたいことがないから、就職活動が意味ない」→「めんどくさいから、やめよう」

こんな感じ。

深く考えすぎて、ネガティブな妄想になっています。

ハマー
ハマー
自分の趣味や好きなことって、わかるだけでもすごく良いことです。

ちなみに私の場合も「やりたいことが見つからず、気づいたらニート」になっていました。

というのも、「公務員になる!」という気持ちはありましたが、「公務員になってからこんな仕事がしたい」「こういうことがやりたい」という目標は特にありませんでした。

先述したように「公務員になれば安泰」というモチベーションだけだったからです。

本音を言うと、やりたいことがないと物事は続かないもので、当時は、勉強の意欲も、就職活動も、全くできていませんでした。

そして、気づいたらニートに。ニートになったことで、さらに仕事をしたくない、社会に出たくないという気持ちが強くなりました。

https://croud-business.com/jpb-experience/

高学歴ニートのその後【4つ】

高学歴ニートその後は、どんな人生になるのか?

「高学歴ニートのその後」は下記の4つです。

高学歴ニートのその後①:アルバイト・派遣社員になる

高学歴ニートのその後②:本気で就職活動をして正社員

高学歴ニートのその後③:独立・起業して一発逆転する

高学歴ニートのその後④:そのままニートで生きていく

多くの高学歴ニートのその後は「社会に出る」と思います。

ちなみに私自身、①②を経験しています。

詳しく解説します。

高学歴ニートのその後①:アルバイト・派遣社員になる

高学歴ニートのその後の1つ目は「アルバイト・派遣社員になる」です。

例えば、

・週3日のコンビニアルバイト

・週4日の事務系の契約社員

・週5日のWeb系の派遣社員

などなど。

まずは小さく始めつつ、社会復帰する感じです。

ハマー
ハマー
まずは「働く」ことへの不安をなくすことですね。

アルバイトや派遣社員は正社員になるよりもハードルが低く、仕事自体も多くはありません。

特に、「やりたいことが見つからない」「将来の目標がまだわからない」という高学歴ニートの方にはおすすめです。

私もニートから「週5日のWeb系の派遣社員」になりましたが、なんとなく、仕事をする意味を知り、社会復帰へのモチベーションがアップしました。

いきなり正社員として働くのが辛い方は、まず、アルバイトや派遣社員として働きつつ、将来の目標や自分のやりたいことを見つけても良いでしょう。

高学歴ニートのその後②:本気で就職活動をして正社員

高学歴ニートのその後の2つ目は「本気で就職活動をして正社員になる」です。

一度、就職に失敗した高学歴の方でも、再度、本気で就職活動をすれば、正社員として働くことができます。

とはいえ、本気で就職活動をするためには、下記のポイントが大切です。

・高いプライドは捨て、大企業だけではなく、中小企業、ベンチャー企業に応募する

・企業説明会に参加し、「本当に自分に合う企業なのか」を判断し、就職活動をする

・社会で働くモチベーションや目標を決め、面接時に相手に伝わるよう、対策をする

・1人で就職活動をしないよう、エージェントと協力しながら書類選考、面接に挑む

こんな感じです。

大学時代の就職活動に失敗した経験を糧にすれば、きっと自分に合う企業が見つかるはずです。

ハマー
ハマー
まだ若いし、高学歴ということもあって、採用してくれる企業はたくさんありますよ。

私も、派遣社員を辞めてからは、本気で就職活動をしました。


23歳、未経験、スキルなし、実績なしでWebマーケターとして採用されたワケ・転職エージェントと毎日電話・100社以上にエントリー・東京と地元を10往復する本気で転職活動をした結果です。泊まる場所は「ネカフェ」「ビデオ試写室」。とにかく行動して「転職成功率」を上げていました。

高学歴ニートでも、「未経験」「スキルなし」「実績なし」でも、採用してくれる企業はたくさんあります。

就職活動は大変ですが、まずは正社員になる第一歩を踏み出しましょう。

高学歴ニートのその後③:独立・起業して一発逆転する

高学歴ニートのその後の3つ目は「独立・起業して一発逆転する」です。

「アルバイトをする」「正社員になる」よりも、かなりハードルは高いですが、実現可能。

例えば、クラウドソーシングサイトを活用すれば、自宅にいながら働くことができます。

ハマー
ハマー
PC一台あれば、会社に出社しなくても、働くことができる時代です。

で、ある程度、お金を稼ぐことができれば、独立とかできますよね。

特に、「Webライター」や「プログラマー」「ブロガー」など、Web系の仕事であれば、あまり人間関係を気にせず、コツコツ自分1人で仕事ができます。

・まだ社会復帰は早い

・人間関係に抵抗がある

・会社に出社したくない

という高学歴ニートの方にはかなりおすすめ。

自分1人でお金を稼ぐのは大変ですが、コツコツ継続できれば、1年で月10万円は稼げるかと。

私自身も、大学時代にWebライターとして月10万円稼いだこともあり、そこまで「お金を稼ぐハードル」は高くないです。

高学歴ニートのその後④:そのままニートで生きていく

高学歴ニートのその後の4つ目は「そのままニートで生きていく」です。

現状維持で、引きこもりつつ、ニートする感じ。

親が許す限り、実家でゲームをしたり、漫画を読んだり、動画を見たりして生きていきます。

ハマー
ハマー
私もこのままニートで良いかな、と思うことがあり、実家に引きこもっていました。

本音をいうと、「社会に出てストレスを感じるなら、そのままニートもあり」です。

というのも、いきなり社会に出て、ストレスを感じて、「うつ病」になってしまったら、社会復帰が難しくなるからです。

であれば、現状維持でニートをしていた方が、精神的に安定しています。

ニートをしつつ、働く意欲が湧いた時に、小さく就職活動を始める方が、健全かと。

人生80年時代なので、1年、2年くらいは充電期間としてニートをするのもありです。

【体験談】私はニートからWebマーケターになりました

ここまでの記事で、私の体験談も踏まえながらお話ししてきましたが、私は「1年間ニート」して「正社員のWebマーケター」になりました。

なぜ、ニートから正社員になろうと思ったのかというと、高いプライドを捨て、自分の雑魚さに気が付いたからです。

「このまま、将来、生活していけるのか」

「このままスキルなしで生きていくのか」

「人間関係とか学ばずに死んでいくのか」

など、猛烈な焦りが頭をよぎりました。

さらに焦りが増した瞬間が下記のツイート。大学を卒業したのに、この言われようです笑。


転職活動をしていた頃ハローワークの職員から「PCで文字は打てますか笑」と煽られたことがあった。その時はすごく悔しくて車の中で泣いた。今はブラインドタッチでメルマガやブログ、セールスコピーを書いて稼いでいる。どん底を味わせてくれたこの職員には感謝しかない。こういう経験も必要。

他人から見れば自分は「高学歴だけど、社会に出ていないやばいヤツ」です。

もうプライドとかなくなりますよね。とはいえ、高いプライドがなくなってよかったです。

本気の就職活動

そこから本気で就職活動を始めました。

どのくらい本気でやったかというと、下記の通りです。

・地元を出て「都会」で働くこと

→正社員採用の求人が多い東京で転職活動

・転職エージェントと毎日電話をする

→自己分析や業界分析、自分の適性を把握するため、毎日1時間以上、エージェントとの方と電話相談

・100社以上にエントリー

→「マーケティング職」の求人があれば即、エントリー。とはいえ、書類通過した企業を見定め、自分にあった企業だけ面接

・東京と地元を10往復する

→東京の会社へ面接に行くため、地元からバスで東京へ。走行時間は6時間。泊まる宿は「友達の家」か「ビデオ試写室」「ネットカフェ」。

こんな感じ。

自分の雑魚さを認めつつ、まずは「行動量」を増やしました。

就職活動の最初の頃は「お祈りメール」が多かったのですが、転職活動を進めていくと、「書類選考通過」「1次面接」「2次面接」と成長。

その後、東京のコンサルティング会社のWebマーケティング職に転職しました。

ハマー
ハマー
一番辛かったのは東京で面接をして、次の日、仙台でも面接があったこと。夜行バスで移動しつつも全く眠れず、ボーとしたまま面接を受けました。もちろん、結果は、お祈りメールです笑。

こんな感じで、私はニートからWebマーケターになりました。

ぶっちゃけ、20代の方であれば、これからの人生は長いので、急がなくても良いと思います。

おそらく、時間が経てば、自分の好きなことが見つかり、自然と行動しています。

今、ニートをしている方や、就職・転職活動で悩んでいる方、会社を辞めようか迷っている方は、少し休んでみて、将来のことややりたいことを見つけてみるだけでも素晴らしいこと。

やる気が出た時に行動できればOKですね。

まとめ:高学歴ニートの将来は明るい

今回は「【体験談】高学歴ニートになる原因とその後【私はニートからWebマーケターになりました】」について開設しました。

本記事のポイントは下記の通りです。

✔︎高学歴ニートになる原因

①プライドが高いせいで、就職活動がおろそかに

②会社で働きたくない、仕事中に怒られたくない

③やりたいことが見つからず、気づいたらニート

✔︎高学歴ニートのその後

①アルバイト・派遣社員になる

②本気で就職活動をして正社員

③独立・起業して一発逆転する

④そのままニートで生きていく

こんな感じです。

なんども言いますが、社会に出たくない、仕事をしたくないなら、ニートを続けてみるのもあり。

1年、2年くらい充電しつつ、やりたいことが見つかった時に、行動してみると割と人生どうにかなります。当時の私もそうでした。

とはいえ、今やりたいことがある方や社会に出たい方は、本気で就職活動してみるのがポイント。

熱が冷めないうちに、行動してみると、人生は意外となんとかなります。

✔︎おすすめの転職サイト

リクナビNEXT→大手リクルートが運営する総合型転職サイト。転職決定率No.1の実績を誇る

マイナビジョブ20’s→大手マイナビが運営する総合型エージェント。20代に信頼されている転職エージェントNo.1

パソナキャリア→「転職エージェントが支援する求人・転職情報サイト」で3年連続1位の大手総合型転職エージェント。年収アップ率は67パーセント以上

>>20代におすすめの転職サイト・エージェントはこちら

Webマーケティング×クラウドソーシング
ハマー
本業はコンサル会社でWebマーケ|【経歴】大学時代にクラウドソーシング月10万円の収益▶︎就活失敗▶︎時給1,000円の派遣社員になるが3カ月で退職▶︎コンサル会社に転職▶︎メルマガで月200万円の売上達成▶︎メディア運用で月間80,000PVを達成▶︎個人ブログ開設|ブログ、クラウドソーシング、Webマーケ転職の記事を投稿します!
\ Follow me /